栄養士転職活動始めてみた3

仕事探しをしているうちに自分は本当に管理栄養士として働きたいのだろうかと彼女は疑問に思った。なぜ管理栄養士の資格を取ろうと思ったのか。

彼女が小学生の時、Mさんという憧れの友達がいた。Mさんみたいになりたくて、Mさんが通っている英会話教室に通いたいと親にお願いし、通うことになった。小学5年生のMさんが英検5級を合格したと聞き、私も同じく5級を受けてみたが、全く解けず受からなかった。英語が分からない自分が悔しくて中学時代に英語の授業はしっかり聞き、中学2年生で英検3級に合格することができた。できるようになると英語が好きになり、英語コースのある高校に進学。将来は英語を使った職業に就きたいと思うようになった。卒業後の進路を英会話教室の先生であるK先生に相談した。「英語だけできても、働くのは難しい。プラスアルファのものを身につけた方がいい。」と言われ、自分のプラスアルファを探してみた。小学生の頃からニキビに悩んでいたこともあり、健康=ニキビ治る=いいことだと思っていて、健康関連から栄養学には興味があった。また祖母から健康に良い食事について聞いていたこと、そのころ反り腰のために通っていた整骨院のおじさんから、管理栄養士の知人が昔はニキビたくさんあったが、管理栄養士になってからニキビがなくなり綺麗な肌になったという話を聞き、管理栄養士を自分のプラスアルファにすると決めた。そして管理栄養士の育成過程のある大学に進学、卒業し、管理栄養士として給食委託会社に入社した。彼女がこの会社を選んだのは、就活アプリで「英語」と「管理栄養士の資格」と入力検索したところ唯一ヒットした会社であったからだ。

振り返ってみると彼女はあることに気づいた。自分は人からカッコイイと思われる自分になりたくて、英語を勉強し、栄養のプロフェッショナルである管理栄養士の国家試験の勉強をしていたと。

自分は小さいころ何をすることが楽しかったのか。友達と鬼ごっこやおままごとは好きじゃなかった。1人で折り紙や絵を描いたり、手芸をすることが好きだった。何を作るのか何を描こうかを考えることも好きだった。ただそんな自分は地味で、Mさんのようにカッコよくないと思い、遠ざけるようになった。

昔を思い返し、ぼんやりと転職先の会社ではクリエイティブなことができるところがいいと思って転職アプリを見ていると「Webデザイナー」という職業に出会った。WebデザイナーがWebサイトを作る仕事であることが分かった。やってみたいと思い、3人の友人に相談してみた。3人とも賛成ではなかった。今の会社に就職してまだ1年も経っていないこと。資格を使わないのはもったいないこと。彼女がITの分野に関して無知であったこと。ただ彼女は友人たちと話していても、クリエイティブな仕事をしてみたいという気持ちななくならなかった。3人のうちの1人も転職活動をしたことがあり、その時転職エージェントを利用したという。彼女にも転職エージェントを利用するのはどうかと提案した。1人で悩んでいても拉致があかないし、Webデザイナーとして派遣会社ではなく本社で働きたいが、職種・業種未経験OKの会社は自分で探した中では派遣会社しかなかったので、職種・業種未経験OKかつ本社勤務である会社を転職エージェントに紹介してもらえないかと思ったので、転職エージェントを利用することにした。そして、2022年1月26日に転職エージェントであるTさんと面談することになった。

栄養士転職活動始めてみた2

今日は転職活動を始めるきっかけについて詳しく述べていこうと思う。

2021年12月12日、彼女は大学時代の友人Iさんとランチをした。

Iさんは彼女と同じく栄養学科所属かつ管理栄養士の国家試験合格者であったが、IT業界に就職し、現在プログラマーとして働いている。

Iさんはほぼ在宅勤務であり、職場の仲間に恵まれていた。また、Iさんの会社は土日祝日完全週休二日制であり、GWや年末年始休暇が取れ、5日間の連続休暇も希望したら取れるらしい。

彼女はIさんを羨ましく思った。彼女は委託栄養士として病院で働いているため、シフト制であり、土日休みではなく、GWや年末年始の休みもない。また、シフト表上で1日11時間労働の日が月に何日かある。残業を含めると11時間以上の労働になる。また、彼女は職場のパートさんとの人間関係にも悩んでいた。

彼女は軽い気持ちでIさんに「Iさんの職場に転職したいな」と言った。すると、Iさんはサポートすると言って、Iさんの会社について色々と教えてくれた。聞いているうちにIT業界に興味を持ち、IT業界に転職しようかと考えた。

そんな時、大学時代に所属していたサークルのOBOG会があったので、ITコンサルタントをしている先輩にIT業界に転職しようと考えていることを相談してみた。先輩は、一回目の転職はできると思うが、二回目以降は簡単にできなくなるので、よく考えた方がいいとアドバイスした。また、彼女はITについて詳しくなかったので、ITパスポートの勉強やプログラミングの勉強をした上で本当にIT業界で働きたいのか考えた方がいいと彼女に伝えた。

それから彼女は「科学的な適職」という本を購入し、7つの転職アプリをインストールし、IT業界に限らず、その本に書かれている仕事の幸福度を決める7つの徳目に当てはまる会社探しを始めた。

栄養士転職活動始めてみた1

今の彼女の現状を下記に記す。

7つの転職アプリをインストール(マイナビ転職、リクナビNEXTdoda、RAgent、Indeedハローワークビズリーチ)。そのうちマイナビ転職を使い「東京勤務」「土日祝日完全週休二日制」の二つのワードから自分に合った職をリサーチし始めた。

もともと英語に興味を持っていた彼女は、「インターナショナル保育園の栄養士」「英語の勉強方法をコンサルする英語コンサルタント」「シンガポールの社員食堂の調理師」の3つの仕事を見つけた。そんな中、お笑いタレントである中田敦彦さんがYouTubeで紹介していた「科学的な適職」という本に出合う。そこには仕事の幸福度を決める7つの徳目が書かれていた。①自由(仕事内容や働き方に裁量権がある)②達成(前に進んでいる感覚を得られる)③焦点(モチベーションタイプに合っている)④明確(なすべきこと、ビジョン、評価軸が明確である)⑤多様(作業内容にバリエーションがある)⑥仲間(組織内に助けてくれる友人がいる)⑦貢献(どれだけ世の中の役に立っているかわかる)

この7つを知ったとき、転職活動をするきっかけになった彼女の友達であるIさんの職業に当てはまっているのではないかと思い、マイナビ転職でIT業界を調べていった。彼女は今その中のwebデザイナーという職に興味を持ち、webデザイナーに関するセミナーやYouTubeを見てみた。

 

栄養士転職活動始めてみた0

はじめまして、去年の4月から委託栄養士として病院に勤務しているチャコ(ペンネーム)です。

先月、大学の友人と食事をしたことがきっかけで転職活動を始めることにしました。

YouTubeや本を参考にして転職活動を進めています。

このブログでは自分のことを客観的に知るために自分を「彼女」と書きます。

できる限り毎日アップロードしていきたいと考えているのでよろしくお願いします。